|   今回は研修生として楽しく行ずる練成会に参加させて頂きました。三月十日~三月二十日お昼までの一般練成会の受講の後ということで、
 めまぐるしい中、参加させて頂きました。
 
 初めて「伝道」というプログラムに参加致しました。
 噂でしか聞いた事がなかったのですが、結論から言うとめちゃめちゃ楽しかったです!!
 
 十日間練成の後ということもあり、外の空気も新鮮でした!
 元研修生のSさんと一緒に訪問したのですが、二人で元気よく、
 断られても笑顔で相手の方の実相をお祈りさせて頂き、
 『宝蔵』も元気良く配らせて頂き、感謝でいっぱいです。
 
 練成道場での祈りが外でも実践出来、すごく気持ち良く、温かい気持ちになりました。
 他の練成員の方々も笑顔で生き生きとしておられました。
 次回も機会があれば是非参加させて頂きたいです!
 
 五ヵ月半の研修生活は楽し過ぎて毎月とても早く過ぎていきます。
 「こんな世界があったんだなぁ」と思います。
 
 いつもふとした時に宝蔵神社に永代供養させて頂いている
 母方のおじいちゃんとおばあちゃんの笑顔が浮かびます。
 
 ここに初めて来たのは去年の八月です。その頃は心も冷え切っていて、
 毎日消えてしまいたくて自傷行為を繰り返し、止められませんでした。
 
 いつも朝起きると「なんで大好きだったおじいちゃんやおばあちゃんは
 私を天国から迎えに来てくれないのだろう・・・」と本気で思っていました。
 
 ここに来て、「自分が生きているのではなく、神様に生かされている」ということを知り、
 日に日に笑顔や健康が戻っていく自分を感じます。
 
 ここにいるだけで温かい気持ち、安心感を覚えます。
 そして色々な人達に支えられて生かされていることを感じます。
 
 まさかこんな気持ちになる日が来るなんて、半年前の自分からは想像も出来ません。
 
 苦しんでいる人、明日が見えない人、未来に希望が持てない人・・・そういう方達に
 一人でもいいから光や勇気を与えられる人間になりたいです。
 
 私がどうしようもなく、先が真っ暗だった時、「生きていれば何とかなるから」って
 言い続けてくれたお母さん、どんな時でも私を信じて、温かい笑顔で迎えてくれて
 本当にありがとう。
 
 私にはもったいないくらいのお母さんです。
 いつかお母さんと一緒に宇治の練成も受けさせて頂きたいです。
 
 |