|  参加動機は最近悪夢を見るようになったことです。私には四十二歳になるハンディキャップを持つ長男がいます。
 時々かんしゃくを起こしたり、しつこくごねたりします。
 
 本人は悪気なく、その時々の感情がコントロール出来ずにやっている事だと
 解ってはいても、腹が立ったり頭が痛くなります。
 
 だけど愛情はあると思っていたのに、長男を殺す夢を見てしまいました。
 あまりにも生々しく、私は本心でこの子を憎んでいたのかと、自分で自分が
 非常に怖くなりました。
 夫とも不仲で、言葉の暴力のひどい夫を憎み恨んでいました。
 
 榎本講師に個人指導をして頂いたところ、主人のこともご存知で、
 「夢は夢だから心配しない」 「言葉は荒いが決して心の冷たい人ではない」
 と言って下さったので少し安心しました。
 
 その後、伊藤講師の講話で、自分が被害者意識の人生を
 送ってきたことに気付かされました。
 「私は問題から逃げていた」
 「子供の事は私の人生で責任を持って引き受けるべき私の問題」
 と気付きました。
 
 夫の事もいちいち言葉に引っ掛からず、
 「あの人も気の毒そうな人だ、苦労もしているんだろう」と考えることにしました。
 鬱病で神想観も聖経読誦も全く出来なかったのですが、一日一回一分からでも
 神想観を一からやり直してみようと決心しました。
 |